
2022年5月8日(日) →レディーのインスタグラム
このブログ「バーニーズがやってきた!」をご覧いただいているみなさまにお伝えしなければならないことがございます。
トランプは2022年4月14日(木)に永眠いたしました。
それは午後2時45分を過ぎたころのことでした。
数分前から少し苦しそうな呼吸をしはじめたトランプのからだをさすってやっていたときのこと...
それまでの規則正しい呼吸がとまり、突然の静寂。
2日ほど前から覚悟していたとはいえ、自制心を失って...
悲しみに押し流されそうになりながら、口をついて出た言葉は...
「あっけないなぁ。」でした。
私としては、もっと長く世話をしてやりたかったのです。
そして、大きなからだをさする手を休めることなく、気持ちが落ち着いてから「よくがんばったね。」と彼をねぎらいました。
思い返せばその数分前、トランプは澄んだ力強い目で最後のアイコンタクトをとってくれました。
あれは彼の別れのあいさつだったのでしょう。
トランプのお葬式はまだ春の花が残っているころでしたが、今はもう緑深まる季節。
レディーだけを連れてお散歩をすることには慣れましたが...
トランプのあの大きなからだが存在しないことによって生じる部屋の空虚にはまだ慣れることができません。
小柄なワンちゃんたちに比べてあまり長く生きることができない大型犬。
その中でも短命犬種として知られるバーニーズ・マウンテン・ドッグとして生まれながら、13年6か月と20日、その命を保ち続けたトランプを誇りに思います。
とにかくエネルギッシュで、表情も豊かで、いつも食欲旺盛で...
うちの子になったその週から兵庫県の山あいにある自宅と大阪市内の仕事場を往復する生活。
自宅にいるときには自然と親しみ、大阪の公園では多くのお友達ワンちゃんと交流しました。
どこにいても、日に2回から3回のお散歩。
とにかく、よく歩きました。ときにはいっしょに走りました。
そして、数え切れないほどの旅もしました。
このブログでは彼とのすべての旅を記事にしています。
さて...このブログ「バーニーズがやってきた!」はトランプの一生をご紹介したいと思ってはじめたブログですので、これが最後の記事でございます。
ブログをはじめたのはトランプとはじめて会った2008年11月2日(日)。
それから13年6か月と6日。
記事の数は4525。掲載した写真はおよそ94000枚。
そして、みなさまからいただいた拍手の総数は約727000。
これだけ多くの記事をアップロードし続けられたのはみなさまがコメントや拍手で励ましてくださったお蔭であることはもちろんですが、トランプが私たちの心をとらえてはなさない魅力ある犬であったことのあかしでもあると思います。
リアルにトランプをかわいがってくださったすべてのみなさま...
このブログを通じてトランプをお見守りくださったすべてのみなさま...
ほんとうにありがとうございました。
なお、まことに勝手なふるまいで、礼を欠くことはわかっておりますが、思うところあってこの最後の記事をアップロードして以降はコメント、拍手コメントに対するお返事はいたしません。
申しわけありませんが、ブログの世界での私たちの最後のわがままとご寛恕ください。
これからはトランプとの幸せな思い出を胸に...
レディーを大切にしながら、穏やかに仲よく暮らしていきます。

それではみなさま...

さようなら。

2022年6月10日(金)に追記
トランプの旅立ちに際し、コメントや拍手コメントでたくさんのやさしいお言葉をいただき、ほんとうにありがとうございました。
トランプの家族として、心より感謝いたしております。
さて、6月に入って生活も落ち着いて参りましたので、このブログ「バーニーズがやってきた!」の後日譚として、その後のレディーの暮らしぶりをインスタグラムでご覧いただくことにいたしました。
ご訪問いただければ幸いです。
https://www.instagram.com/pyreneesathome/

このブログ「バーニーズがやってきた!」をご覧いただいているみなさまにお伝えしなければならないことがございます。
トランプは2022年4月14日(木)に永眠いたしました。
それは午後2時45分を過ぎたころのことでした。
数分前から少し苦しそうな呼吸をしはじめたトランプのからだをさすってやっていたときのこと...
それまでの規則正しい呼吸がとまり、突然の静寂。
2日ほど前から覚悟していたとはいえ、自制心を失って...
悲しみに押し流されそうになりながら、口をついて出た言葉は...
「あっけないなぁ。」でした。
私としては、もっと長く世話をしてやりたかったのです。
そして、大きなからだをさする手を休めることなく、気持ちが落ち着いてから「よくがんばったね。」と彼をねぎらいました。
思い返せばその数分前、トランプは澄んだ力強い目で最後のアイコンタクトをとってくれました。
あれは彼の別れのあいさつだったのでしょう。
トランプのお葬式はまだ春の花が残っているころでしたが、今はもう緑深まる季節。
レディーだけを連れてお散歩をすることには慣れましたが...
トランプのあの大きなからだが存在しないことによって生じる部屋の空虚にはまだ慣れることができません。
小柄なワンちゃんたちに比べてあまり長く生きることができない大型犬。
その中でも短命犬種として知られるバーニーズ・マウンテン・ドッグとして生まれながら、13年6か月と20日、その命を保ち続けたトランプを誇りに思います。
とにかくエネルギッシュで、表情も豊かで、いつも食欲旺盛で...
うちの子になったその週から兵庫県の山あいにある自宅と大阪市内の仕事場を往復する生活。
自宅にいるときには自然と親しみ、大阪の公園では多くのお友達ワンちゃんと交流しました。
どこにいても、日に2回から3回のお散歩。
とにかく、よく歩きました。ときにはいっしょに走りました。
そして、数え切れないほどの旅もしました。
このブログでは彼とのすべての旅を記事にしています。
さて...このブログ「バーニーズがやってきた!」はトランプの一生をご紹介したいと思ってはじめたブログですので、これが最後の記事でございます。
ブログをはじめたのはトランプとはじめて会った2008年11月2日(日)。
それから13年6か月と6日。
記事の数は4525。掲載した写真はおよそ94000枚。
そして、みなさまからいただいた拍手の総数は約727000。
これだけ多くの記事をアップロードし続けられたのはみなさまがコメントや拍手で励ましてくださったお蔭であることはもちろんですが、トランプが私たちの心をとらえてはなさない魅力ある犬であったことのあかしでもあると思います。
リアルにトランプをかわいがってくださったすべてのみなさま...
このブログを通じてトランプをお見守りくださったすべてのみなさま...
ほんとうにありがとうございました。
なお、まことに勝手なふるまいで、礼を欠くことはわかっておりますが、思うところあってこの最後の記事をアップロードして以降はコメント、拍手コメントに対するお返事はいたしません。
申しわけありませんが、ブログの世界での私たちの最後のわがままとご寛恕ください。
これからはトランプとの幸せな思い出を胸に...
レディーを大切にしながら、穏やかに仲よく暮らしていきます。

それではみなさま...

さようなら。

2022年6月10日(金)に追記
トランプの旅立ちに際し、コメントや拍手コメントでたくさんのやさしいお言葉をいただき、ほんとうにありがとうございました。
トランプの家族として、心より感謝いたしております。
さて、6月に入って生活も落ち着いて参りましたので、このブログ「バーニーズがやってきた!」の後日譚として、その後のレディーの暮らしぶりをインスタグラムでご覧いただくことにいたしました。
ご訪問いただければ幸いです。
https://www.instagram.com/pyreneesathome/



