2016年9月7日(水) 《但馬の旅:4日目の2》出石川(いずしがわ)での川遊びは続いております。

トランプは朝の川の冷たさが気持ちいいようです。




レディーは川原でくつろいでいます。


細かな雨が降りだしました。

トランプが渾身のブルブルをしたところで...家をめざして出発です。

東へ向かうと、青空が見えてきました。
帰り道、「卵かけごはん 但熊」さんでランチ。
左奥の小さな建物でいただきます。ちなみに(前回もご紹介しましたが)、右の熊さんは女性用のトイレです。

日本の標準時子午線、東経135度といえば明石市が有名ですが、ここの駐車場の端も通っています。

新鮮な卵を使ったスイーツのお店「弐番館」。建物の横からレディーが顔を出しています。

その後、また雨になりましたがあちらこちら寄り道をしながら帰りました。
京都の福知山(ふくちやま)市夜久野(やくの)町にある「
農匠の郷やくの」で私がお買い物をしているあいだ...
トランプはこんな顔をして待っているのでした。

午後のまだ早い時間に自宅に戻ってきました。
4日間よく遊んだので、レディーはすぐにお昼寝。

今日、入手した野菜をご紹介。
イラストをそのまま具象化したようなキノコは「大黒(だいこく)本しめじ」。
そして、長ナスと白ナス。白ナスのルックスはまさに「エッグ・プラント」ですね。

こんな楽しい柄と形のカボチャもあります。

今回の旅は日本付近に2つの台風があったため悪天候が予想されましたが...
トランプの「晴れ男パワー」のお蔭(?)で、4日とも水遊びができてラッキーでした。