
2019年7月28日(日)
今朝は少し足を伸ばして、三木(みき)市の吉川(よかわ)町にある「山田錦の郷(やまだにしきのさと)」へやってきました。

というのも、吉川のブドウがそろそろ出はじめているかな?..と思ったからです。
私は三角屋根の農産物直売所「山田錦の館」でお買い物中。

その間、トランプとレディーは近くをお散歩しています。
のぼり旗には「メイドインよかわ とうもろこし ようしょう会」の文字。
「ようしょう会」とは山田錦の館などへ農産物を出品しておられる生産者さんの団体です。

強烈な炭酸泉の温泉施設「よかたん」もあります。
緑色の方は「よかぽん」氏。

トランプとレディーの本格的なウォーキングのために「吉川総合公園」へ移動。
夏休みで多くの中高生スポーツ大会開催中...お邪魔にならないよう公園の周縁部を歩きました。




お昼前に帰宅しました。これがきょうのブドウです。
直売所の方のお話では...
例年は露地栽培の黒系ブドウから入荷がはじまるのですが、今年は夏に入っても低温の時期が長かったせいで、初物が温室栽培の緑系「シャインマスカット」になったとのことです。

酸味はほとんど感じられず、風味のよい甘いゼリーをいただいているような味。
レディーも食べたそうに見つめていますが、ワンコにブドウは禁止。残念ながらあげられません。
いよいよブドウのシーズンが始まりました。また今年もいっぱい食べたいなぁ...
今朝は少し足を伸ばして、三木(みき)市の吉川(よかわ)町にある「山田錦の郷(やまだにしきのさと)」へやってきました。

というのも、吉川のブドウがそろそろ出はじめているかな?..と思ったからです。
私は三角屋根の農産物直売所「山田錦の館」でお買い物中。

その間、トランプとレディーは近くをお散歩しています。
のぼり旗には「メイドインよかわ とうもろこし ようしょう会」の文字。
「ようしょう会」とは山田錦の館などへ農産物を出品しておられる生産者さんの団体です。

強烈な炭酸泉の温泉施設「よかたん」もあります。
緑色の方は「よかぽん」氏。

トランプとレディーの本格的なウォーキングのために「吉川総合公園」へ移動。
夏休みで多くの中高生スポーツ大会開催中...お邪魔にならないよう公園の周縁部を歩きました。




お昼前に帰宅しました。これがきょうのブドウです。
直売所の方のお話では...
例年は露地栽培の黒系ブドウから入荷がはじまるのですが、今年は夏に入っても低温の時期が長かったせいで、初物が温室栽培の緑系「シャインマスカット」になったとのことです。

酸味はほとんど感じられず、風味のよい甘いゼリーをいただいているような味。
レディーも食べたそうに見つめていますが、ワンコにブドウは禁止。残念ながらあげられません。
いよいよブドウのシーズンが始まりました。また今年もいっぱい食べたいなぁ...


