
2019年9月9日(月) 《その7》
トランプとレディーは「ふるさとの川公園」でのんびりしています。













静かな時間は続きます。
《蛇 足》
この公園の住所は丹波篠山(ささやま)市の「遠方」。
勝手に頭の中で「えんぽう」とか、柳田國男先生の遠野物語の連想で「とおがた」などと読んでいましたが...
「遠方」は同市でも難読地名として有名なのだそうです。
読みは「おちかた」!
これは確かに難読地名だな、と思ったのですが...いや待てよ...
そういえば半世紀近く前の高校時代、古文単語で「をちこち」というのを覚えたかすかな記憶が...
「をちこち」は「遠近」とも「彼方此方」とも書いて、意味は「あちこち、あちらこちら」。
それなら「遠方」を「をちかた」と読んでも不思議はないな、ということで少し調べてみると...
「遠方(をちかた)」は戦前まで「遠く隔たった」という意味で普通に使われていたようですね。
文豪の用例もたくさんありました。
《蛇足の蛇足》
柳田國男先生の著書が好きで、愛読していますが...
姓の読みは「やなぎだ」だと長年思い込んでいました。
20年ほど前、「やなぎた」だと知って身動きできないほどの衝撃を受けたことがあります。
まあ、固まっていたのは10秒ほどでしたけれど。
トランプとレディーは「ふるさとの川公園」でのんびりしています。













静かな時間は続きます。
《蛇 足》
この公園の住所は丹波篠山(ささやま)市の「遠方」。
勝手に頭の中で「えんぽう」とか、柳田國男先生の遠野物語の連想で「とおがた」などと読んでいましたが...
「遠方」は同市でも難読地名として有名なのだそうです。
読みは「おちかた」!
これは確かに難読地名だな、と思ったのですが...いや待てよ...
そういえば半世紀近く前の高校時代、古文単語で「をちこち」というのを覚えたかすかな記憶が...
「をちこち」は「遠近」とも「彼方此方」とも書いて、意味は「あちこち、あちらこちら」。
それなら「遠方」を「をちかた」と読んでも不思議はないな、ということで少し調べてみると...
「遠方(をちかた)」は戦前まで「遠く隔たった」という意味で普通に使われていたようですね。
文豪の用例もたくさんありました。
《蛇足の蛇足》
柳田國男先生の著書が好きで、愛読していますが...
姓の読みは「やなぎだ」だと長年思い込んでいました。
20年ほど前、「やなぎた」だと知って身動きできないほどの衝撃を受けたことがあります。
まあ、固まっていたのは10秒ほどでしたけれど。


