
2016年1月8日(金) 《和歌山小旅行:1日目の1》
ここは阪和道を和歌山県に入って最初のSA「紀ノ川サービスエリア」です。
私が手にしているのは「じゃばらソフトクリーム」。さわやかな味です。
「じゃばら」とは和歌山県北山村の特産物である柑橘類で、花粉症などに効能があります。
トランプとレディーにも少しわけてあげました。

高速を下りて、有田川(ありだがわ)町にあるファーマーズマーケット「ありだっこ」に到着。
旅の目的のひとつでもある温州ミカンを入手しました。

南紀田辺インターを下りて、会津(あいづ)川の土手をお散歩しています。

すぐそばにミカン畑があります。少し残った実を見ると、ここの木はポンカンのようです。

ミカンの木を梅の木で囲んだ畑。
「紀州ミカンと南高梅(梅干し)の名産地」和歌山らしいですね。

なぜここをお散歩しているかというと...
このあとすぐそばの農産物直売所「紀菜柑(きさいかん)」へお邪魔するからです。

またまた、温州ミカンを入手しました。
和歌山の農産物直売所は試食してから買えるのがうれしいところです。
今からさらに南をめざします。
ここは阪和道を和歌山県に入って最初のSA「紀ノ川サービスエリア」です。
私が手にしているのは「じゃばらソフトクリーム」。さわやかな味です。
「じゃばら」とは和歌山県北山村の特産物である柑橘類で、花粉症などに効能があります。
トランプとレディーにも少しわけてあげました。

高速を下りて、有田川(ありだがわ)町にあるファーマーズマーケット「ありだっこ」に到着。
旅の目的のひとつでもある温州ミカンを入手しました。

南紀田辺インターを下りて、会津(あいづ)川の土手をお散歩しています。

すぐそばにミカン畑があります。少し残った実を見ると、ここの木はポンカンのようです。

ミカンの木を梅の木で囲んだ畑。
「紀州ミカンと南高梅(梅干し)の名産地」和歌山らしいですね。

なぜここをお散歩しているかというと...
このあとすぐそばの農産物直売所「紀菜柑(きさいかん)」へお邪魔するからです。

またまた、温州ミカンを入手しました。
和歌山の農産物直売所は試食してから買えるのがうれしいところです。
今からさらに南をめざします。


