
2019年12月8日(日) 《和歌山小旅行 1日目の1》
ここは阪和自動車道を和歌山県に入ってすぐのところにある「紀ノ川サービスエリア」。
トランプとレディーは年末恒例の「紀州みかん入手の旅」で阪和道を南下中です。

南紀白浜(なんきしらはま)にある「アドベンチャーワールド」は6頭のパンダファミリーで有名ですが...
SAのショップの前にこんな楽しい垂れ幕がありました。
さっそくレディーと記念撮影をしていて...
垂れ幕に書いてあるコピーに思わずにっこり。
「阪和道はパンダ道」。
「HANWA」と「PANDA」。なるほど。

阪和道を有田(ありだ)インターチェンジでおりて、ファーマーズマーケットの「ありだっこ」や「どんどん広場」でみかんを中心に和歌山産農産物のお買い物をしてから...
トランプとレディーのお散歩のために「有田川(ありだがわ)鉄道公園」へやってきました。


公園の東の端にある「有田川鉄道交流館」の前でひと休みしていると...
子供さんの乗車体験イベントで走行しているディーゼル機関車と貨車の編成が、私たちのすぐ横をバックで通過!


こんなに近くで実際に走っている機関車を見たことがありませんでしたので、大迫力に感動。



機関車に Merry Christmas! のデコレーションが。

楽しいひとときは続きます。
ここは阪和自動車道を和歌山県に入ってすぐのところにある「紀ノ川サービスエリア」。
トランプとレディーは年末恒例の「紀州みかん入手の旅」で阪和道を南下中です。

南紀白浜(なんきしらはま)にある「アドベンチャーワールド」は6頭のパンダファミリーで有名ですが...
SAのショップの前にこんな楽しい垂れ幕がありました。
さっそくレディーと記念撮影をしていて...
垂れ幕に書いてあるコピーに思わずにっこり。
「阪和道はパンダ道」。
「HANWA」と「PANDA」。なるほど。

阪和道を有田(ありだ)インターチェンジでおりて、ファーマーズマーケットの「ありだっこ」や「どんどん広場」でみかんを中心に和歌山産農産物のお買い物をしてから...
トランプとレディーのお散歩のために「有田川(ありだがわ)鉄道公園」へやってきました。


公園の東の端にある「有田川鉄道交流館」の前でひと休みしていると...
子供さんの乗車体験イベントで走行しているディーゼル機関車と貨車の編成が、私たちのすぐ横をバックで通過!


こんなに近くで実際に走っている機関車を見たことがありませんでしたので、大迫力に感動。



機関車に Merry Christmas! のデコレーションが。

楽しいひとときは続きます。


