
2020年1月9日(木) 《トランプ篇 その2》
トランプは「大泉(おおおいずみ)緑地」の中央花壇が見渡せるベンチでくつろいでいます。


かなりの距離を競歩のようなペースで歩いてきたので、舌が長くのびてハァハァ。
これがおさまるまで休憩しなければ。


大泉緑地は第二次世界大戦中の防空緑地計画により大阪四大緑地として服部(はっとり)、鶴見(つるみ)、久宝寺(きゅうほうじ)の各緑地とともに定められたのがその起源です。

位置的には昨年、世界遺産に登録された「百舌鳥(もず)・古市古墳群」のひとつで日本最大の前方後円墳である大仙陵古墳、いわゆる仁徳天皇陵まで直線距離で約3㎞あまり。
周辺には古墳が数多くあります。

ところで...「百舌鳥」という地名は漢字3文字、かなでは「もず」の2文字。
難読地名の多い大阪の地名クイズでは定番のネタですね。




トランプはもう少しハァハァがおさまってから、ウォーキングを再開します。

トランプは「大泉(おおおいずみ)緑地」の中央花壇が見渡せるベンチでくつろいでいます。


かなりの距離を競歩のようなペースで歩いてきたので、舌が長くのびてハァハァ。
これがおさまるまで休憩しなければ。


大泉緑地は第二次世界大戦中の防空緑地計画により大阪四大緑地として服部(はっとり)、鶴見(つるみ)、久宝寺(きゅうほうじ)の各緑地とともに定められたのがその起源です。

位置的には昨年、世界遺産に登録された「百舌鳥(もず)・古市古墳群」のひとつで日本最大の前方後円墳である大仙陵古墳、いわゆる仁徳天皇陵まで直線距離で約3㎞あまり。
周辺には古墳が数多くあります。

ところで...「百舌鳥」という地名は漢字3文字、かなでは「もず」の2文字。
難読地名の多い大阪の地名クイズでは定番のネタですね。




トランプはもう少しハァハァがおさまってから、ウォーキングを再開します。



