
2020年1月20日(月) 《その6》
トランプとレディーは「丹波並木道中央公園」でおやつタイムを楽しんでいます。

今日のおやつは胡麻とチーズを練り込んだフランスパンです。



おやつタイム終了。


さあ、そろそろ引き返しましょう。



もう少しで駐車場です。

公園の駐車場に隣接して「太古の生きもの館」があります。
この博物館には地層を観察できる路頭「地層と記憶の小径」が併設されていて、その案内板のタイトルがブログ記事に拝借した「1億1千万年目の同窓会」です。(路頭は下の写真では右奥にのびています。)
約1億1千万年ほど前に生息していた生物たちが同じ地層で観察できることに同窓会という表現をお使いなんですが...

案内板にはさらに、同窓会の来賓も紹介されていて...
まず、乾裂痕(かんれつこん)氏。
〔乾裂痕:泥が乾いてひび割れたものが地層に残ったもの〕
そして、生痕化石(せいこんかせき)氏。
〔生痕化石:生物そのものではなく、足跡や巣穴が地層に残ったもの〕
どちらも「そんな名前の人はおらんやろ!」とツッコミたくなりますね。
この博物館にはなかなか剛腕の学芸員さんがおられるようです。
ひょっとしたら大剛腕の教授がいらっしゃったりして。
ともあれ、ゆっくりと日なたぼっこを楽しんだトランプとレディーでした。
トランプとレディーは「丹波並木道中央公園」でおやつタイムを楽しんでいます。

今日のおやつは胡麻とチーズを練り込んだフランスパンです。



おやつタイム終了。


さあ、そろそろ引き返しましょう。



もう少しで駐車場です。

公園の駐車場に隣接して「太古の生きもの館」があります。
この博物館には地層を観察できる路頭「地層と記憶の小径」が併設されていて、その案内板のタイトルがブログ記事に拝借した「1億1千万年目の同窓会」です。(路頭は下の写真では右奥にのびています。)
約1億1千万年ほど前に生息していた生物たちが同じ地層で観察できることに同窓会という表現をお使いなんですが...

案内板にはさらに、同窓会の来賓も紹介されていて...
まず、乾裂痕(かんれつこん)氏。
〔乾裂痕:泥が乾いてひび割れたものが地層に残ったもの〕
そして、生痕化石(せいこんかせき)氏。
〔生痕化石:生物そのものではなく、足跡や巣穴が地層に残ったもの〕
どちらも「そんな名前の人はおらんやろ!」とツッコミたくなりますね。
この博物館にはなかなか剛腕の学芸員さんがおられるようです。
ひょっとしたら大剛腕の教授がいらっしゃったりして。
ともあれ、ゆっくりと日なたぼっこを楽しんだトランプとレディーでした。


