
2020年3月12日(木) 《その1》
今日は朝から快晴の大阪。
トランプとレディーは車で30分ほどの「世界遺産 百舌鳥・古市古墳群」の中でも...
最大の前方後円墳、「仁徳天皇陵古墳」へやってきました。
素敵なカフェがあります。

仁徳天皇陵の手前にある埴輪風の飾りに囲まれた模型。

仁徳天皇陵古墳の前へやってきました。

鳥居の向こうに見える平たい山が方墳の南西端です。

地上からでは印象的な前方後円墳の形が見えませんので、熱気球の利用なども検討されているそうです。


御陵から大阪府道197号線を渡ると「大仙(だいせん)公園」。
高さ60m、三角柱の形をした「平和塔」がそびえています。

トランプとレディーはこのきれいな公園をゆっくりお散歩するつもりです。
《補 足》
仁徳天皇陵を訪問したときには知りませんでしたが、造幣局によるとこの日、3月12日から「世界文化遺産貨幣セット(百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-)」が発売(?)されているそうです。
今日は朝から快晴の大阪。
トランプとレディーは車で30分ほどの「世界遺産 百舌鳥・古市古墳群」の中でも...
最大の前方後円墳、「仁徳天皇陵古墳」へやってきました。
素敵なカフェがあります。

仁徳天皇陵の手前にある埴輪風の飾りに囲まれた模型。

仁徳天皇陵古墳の前へやってきました。

鳥居の向こうに見える平たい山が方墳の南西端です。

地上からでは印象的な前方後円墳の形が見えませんので、熱気球の利用なども検討されているそうです。


御陵から大阪府道197号線を渡ると「大仙(だいせん)公園」。
高さ60m、三角柱の形をした「平和塔」がそびえています。

トランプとレディーはこのきれいな公園をゆっくりお散歩するつもりです。
《補 足》
仁徳天皇陵を訪問したときには知りませんでしたが、造幣局によるとこの日、3月12日から「世界文化遺産貨幣セット(百舌鳥・古市古墳群-古代日本の墳墓群-)」が発売(?)されているそうです。


