
2020年4月5日(日) 《出雲で その4》
トランプとレディーは「出雲大社(いづもおおやしろ)」の拝殿から「銅の鳥居」をくぐって退出しています。

「松の参道」。

トランプが精力的に歩きまわるので...

レディーと私ははぐれてしまいましたが...
スマートフォンでかわいらしいウサギさんと記念撮影。

ソメイヨシノが満開の橋でトランプが待ってくれていました。

川にせり出した見事な桜とレディーを撮ってみたのが...

この写真です。


有名な「下り参道」。帰り道の私たちには「上り」です。

本殿から約500m、二の鳥居、「勢溜(せいだまり)の大鳥居」まで歩いてきました。

あと500mも歩くと、今夜お世話になる「旅籠屋(はたごや) 出雲大社店」さんですが...ここで小休止。


「出雲大社」にいることがとてもよく分かる構図。


部屋に戻りました。
今夜のおやつは「なんぽうパン」さんの「バラパン」。
右が基本形のバラパンで、長いパンにバタークリーム(!)を塗って巻いたもの。
左は「日が沈む聖地出雲」の日本遺産認定を記念して販売されている「夕日バラパン」。生地もクリームもうっすら茜色です。

バタークリームが何とも懐かしく、丸ごとかぶりついておいしくいただきました。
ごちそうさまでした。
トランプとレディーは「出雲大社(いづもおおやしろ)」の拝殿から「銅の鳥居」をくぐって退出しています。

「松の参道」。

トランプが精力的に歩きまわるので...

レディーと私ははぐれてしまいましたが...
スマートフォンでかわいらしいウサギさんと記念撮影。

ソメイヨシノが満開の橋でトランプが待ってくれていました。

川にせり出した見事な桜とレディーを撮ってみたのが...

この写真です。


有名な「下り参道」。帰り道の私たちには「上り」です。

本殿から約500m、二の鳥居、「勢溜(せいだまり)の大鳥居」まで歩いてきました。

あと500mも歩くと、今夜お世話になる「旅籠屋(はたごや) 出雲大社店」さんですが...ここで小休止。


「出雲大社」にいることがとてもよく分かる構図。


部屋に戻りました。
今夜のおやつは「なんぽうパン」さんの「バラパン」。
右が基本形のバラパンで、長いパンにバタークリーム(!)を塗って巻いたもの。
左は「日が沈む聖地出雲」の日本遺産認定を記念して販売されている「夕日バラパン」。生地もクリームもうっすら茜色です。

バタークリームが何とも懐かしく、丸ごとかぶりついておいしくいただきました。
ごちそうさまでした。


