
2020年12月3日(木) 《伯耆町から帰宅 その2》
トランプとレディーは「HOTEL & RESORT 狗賓(ぐひん) 大山(だいせん)」さんの素敵なお部屋でくつろいでいます。

外は雨。チェックアウトの時間までお部屋でくつろぐつもりです。










チェックアウト後、雨の中の帰宅になりましたが、その途中...
一昨日、蒜山(ひるぜん)大根さんたちに約束したとおり...
蒜山高原にある「道の駅 風の家」のとれたて野菜市で名物「蒜山大根」や他のお野菜を買いました。

これが私のレジかごです。
蒜山大根は1本あたり50円から60円という農家さんに申し訳ないような値段。時間をかけて吟味して、8本(!)購入しました。
大根の上に置いている人参は「柿人参」というもので、生で食べると柿のように甘いそうです。

ちょうどお昼時だったので、「風の家」の軽食コーナーでこの土地の名物「ひるぜん焼きそば」をいただきました。
家でもよく作るソース焼きそばとはちがい、お味噌ベースで少しだけピリ辛の味つけ。
量もたっぷりでおなかいっぱい、とてもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

雨の中、8本の大根をどうお料理するか考えながら帰りました。
「まず、今日の夕食は定番の甘味噌を添えたふろふき大根、油揚げと柿人参を加えた煮物、それに大根ステーキにしよう。
浅漬けはピクルス風の甘酢漬け、塩麹漬け、黒酢醤油味、塩昆布味と、ふつうの浅漬け。久しぶりに大根のぬか漬けもいいなぁ。
それでも余るようだったら、切り干し大根に...」
とても新鮮な大根でしたから、皮ごと調理しても皮が口にさわることがありません。また、煮るとすぐにやわらかくなるのに煮崩れをせず、評判通り甘みが強い味わいでとてもおいしくいただけました。
ということで...トランプとレディーは冠雪が美しい大山を眺めながら楽しいひとときを過ごすことができました。
トランプとレディーは「HOTEL & RESORT 狗賓(ぐひん) 大山(だいせん)」さんの素敵なお部屋でくつろいでいます。

外は雨。チェックアウトの時間までお部屋でくつろぐつもりです。










チェックアウト後、雨の中の帰宅になりましたが、その途中...
一昨日、蒜山(ひるぜん)大根さんたちに約束したとおり...
蒜山高原にある「道の駅 風の家」のとれたて野菜市で名物「蒜山大根」や他のお野菜を買いました。

これが私のレジかごです。
蒜山大根は1本あたり50円から60円という農家さんに申し訳ないような値段。時間をかけて吟味して、8本(!)購入しました。
大根の上に置いている人参は「柿人参」というもので、生で食べると柿のように甘いそうです。

ちょうどお昼時だったので、「風の家」の軽食コーナーでこの土地の名物「ひるぜん焼きそば」をいただきました。
家でもよく作るソース焼きそばとはちがい、お味噌ベースで少しだけピリ辛の味つけ。
量もたっぷりでおなかいっぱい、とてもおいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

雨の中、8本の大根をどうお料理するか考えながら帰りました。
「まず、今日の夕食は定番の甘味噌を添えたふろふき大根、油揚げと柿人参を加えた煮物、それに大根ステーキにしよう。
浅漬けはピクルス風の甘酢漬け、塩麹漬け、黒酢醤油味、塩昆布味と、ふつうの浅漬け。久しぶりに大根のぬか漬けもいいなぁ。
それでも余るようだったら、切り干し大根に...」
とても新鮮な大根でしたから、皮ごと調理しても皮が口にさわることがありません。また、煮るとすぐにやわらかくなるのに煮崩れをせず、評判通り甘みが強い味わいでとてもおいしくいただけました。
ということで...トランプとレディーは冠雪が美しい大山を眺めながら楽しいひとときを過ごすことができました。


